昨日は、体がだるくてだるくて。2日前にクワ持って、心ゆくままに庭を耕していたら、手に3箇所もマメができてた。そんな感じで、体に疲れが出たんだろうな。と思っていたら。うーん。周りを見渡すとそんな人が多いwやっぱり満月の影響かな?そして、10日に神社リトリート⛩があるのだけど、今そのために浄化をしてくださっていて。その影響かもなぁなんてぼんやり思ったりしたのでした。上に貼っている小泉マーリさんの記事を読んであー。深いなー。とほしよみレベルの違いに驚愕しつつ「わたしが後回しにしてきたもの」について考えてみました。記事の中で「お金」「関係性」と書いてあり「うっ!」となりました。夫との関係性。としてお金。ドンピシャ😱やっぱりここをする事が、大きな自信につながるよね。稼ぐよりも、目標立てたなら貯める。わたしは今はコレが大事で。今年も前半が終わろうとしている。わたしはもうわたしの中にたくさん財産を持っているのだからそれを使って仕事をしていきたいのです。そのためにがんばっていこうと切に願う今日です。
blog
これは、昨日作ったローチョコ💛ちょっとビターすぎたから、次はシロップを多めに入れよう。今日は乙女座上弦の月つきでした。ほしよみしつつ、『私、今あんまり気力がないのかな』と感じた。そんな時、私はこれまでのクセが爆発する🤯『いやいや、頑張らなきゃ』『体も鍛えなきゃ』『お金稼がなきゃ』『自分を生きなきゃ』『何かしなきゃ』というとんでもないクセが爆発していました。とほほ。この言葉に尽きるなぁ。古いけどw本当はやらなきゃいけないことなんて何もない。そして私はちゃんと『自分がやろう』と思ったことをやれている。昨日だって、牛くんのために授業のノートをとってあげた。いつもは私だけが見る走り書きのノートだけど、授業中に、授業聞きながら、走り書きでメモ取りながら、実技しながら、ノートの清書を書いていた。わたし、なかなかやるやん⤴︎今、ようやく自分を褒めてホッとしてあげたwこうやって丁寧に向き合わなきゃ、いつも心を置いてけぼりにしがち💦でも、今日は向き合ったおかげで気づけてよかった💛今日は休もう。しばらくサボっても良いやん。サボる時は補正下着も使おうよ。最近普段着ないけど、そのために持ってるやんwまた一つ、自分を攻略できた😊いつもお疲れ様✨✨✨
こっちを選んでいいのだろうか。ずっとこんな思考があった。そっちに行きたいのに、違うところを選んでしまう。そんな癖がこびりついていたから、なんの疑問にも思わなかった。しかし。とうとう選ぶ時が来たみたいで。私の道を行くんだろうな。コワイ が頭をよぎるのよ。。。でも、姿を現した方が良いことをもう知っているからやっぱりいま思っている道を選ぶんだろうな。
くぅっ…。。。blogアップしてなかった…😫なので、土星水瓶座入りのblogの直後に書いたテンションです(笑)↓↓↓blogを立て続けに更新😆時間があると嬉しい!BGMは、スカパラさんのベストアルバムです🎶楽しくてウキウキする😆春分、土星の水瓶座入りを過ぎてからすぐ牡羊座新月です♈️
東京は桜も咲いて、雪も降ってましたね。その翌日に志村けんさんの訃報を受けて、涙がこぼれました。私、芸能人の方の訃報を聞いて泣いたのは初めてかも。小さな頃からドリフ、カトちゃんケンちゃん、だいじょうぶだぁ、バカ殿…ずっと観ていて最近では、天才!志村どうぶつ園など。身近すぎて、もはや親戚のおじちゃんとして観ていた気がする。報道で出される志村さんの写真がどれも素敵すぎて思わず笑顔になってまた泣く。今回の志村さんの訃報は、あまりにも大きい。一人一人が、今起こっていることに真摯に向き合って、真剣に考えていかなければ。今、これから。でいいからこの問題を乗り越えましょうよ。今回の事で学んだ事は⚫︎コロナ騒動は身近で起こっている事⚫︎悔いのないよう全力で生きる事⚫︎人に優しく笑顔で接する事そして⚫︎生きる力を使うこと⚫︎生きるために知恵を絞り出すこと⚫︎集中すること⚫︎そこから行動すること⚫︎その時にも笑顔を忘れないこと私に今できることは⚫︎積極的にウイルスブロック‼️⚫︎有休消化終了につき、これからどう行きていくか?をしっかり打ち出すこと⚫︎人に優しく笑顔で接する←そのまんまそして⚫︎私は自宅で絵を描いて、星を読んで、blogを書く仕事ができて、人を笑顔に、幸せな気持ちになってもらう仕事をする🙋♀️⚫︎夫と全力で幸せに暮らす❤️
前の記事の続きです😊山羊座土星の事ばかり書いたので、今回は水瓶座土星のお話♒️水瓶座のルーラー(支配星)は天王星ですが、まだ、天王星が発見される前は実は土星だったのです^_^なので、今も副支配星として土星を重視する方もいらっしゃるようですよ。確かに、夫は太陽星座が水瓶座なのですがかなり土星が強い男です。(他の影響もあるのでしょうが、今の彼は土星強めの男)水瓶座の特徴は、「固有性・自由さ・独創性」などです。個性を認め、発揮し、お互いを認め合う。仲間意識も強く、フレンドシップ🤝縦社会ではなく横のつながりを大切にする星座です😊そして、天王星も同じような意味合いがあります。どちらもオリジナリティを大切にし、他人と違う事が良い⤴︎そして、過去の限界から私たちを解き放つ力を与えてくれます。私は、DCと、ドラゴンテイルが水瓶座です。個人的に好きで気になる星座と天体です✨現に夫も水瓶座(笑)DC(7ハウスの始まり)は、パートナーを表すとも言われていますので、まぁピッタリ(笑)
3月22日13時頃、土星が水瓶座へ入りました♒️土星は、社会の秩序やルールを扱う惑星で約30年かけて太陽を一周します。1つの星座に2年半ほど滞在し、その滞在している星座のテーマに関わる「試練」を課すようです。それを乗り越えれば、私たちの意識や経験、社会的な立場はより強固になり成熟します。それと同時に、不要なものは削ぎ落とします。そうやって、自身の社会基盤ができていき、命を超えて続いていく尊いものを生み出すこともできるのです。
あけましておめでとうございます!と、声を(文字を)大にして伝えたい!占星術的に、新しい一年が始まりました😆太陽が牡羊座に入った瞬間を「春分図」として、これから1年の流れを、宇宙がどう示しているか?を読むことができます。今年は、3月20日、12時49分 に、太陽が牡羊座に入りました。
3月10日、乙女座の満月でした♍️🌕半年前の乙女座新月の願いが叶っているかも?!と思い、舞さんの「星使いの時刻表」をめくると⚫︎整骨院に通っていた時期で、体のメンテナンスの大切さをしみじみ感じている時期でした。家でのトレーニングを習慣にする‼️と書いていました🙌⬇︎今は、カラダづくりに対する意識はすごく上がっているし、今日(11日)は茉生さんの講座とトレーニングの日でした😊お家でもできる時は、メンテナンスしています✌️ストレッチ部もゆる〜く活動していて、いい感じです✨⚫︎家事をもっとやりやすく、テキパキ動けるように、ソファに座らないようにしよう!と、折りたたみの椅子に座り始めた時期でもありました。夫に喜ばれるご飯を作る!と意気込んでいました😋⬇︎今は、家事に対して「めんどくさい」と思う隙を与えない様にしています。後片付けなどを溜めない様に、考える前に動く癖をつけています。これは、職場のスタッフさんの影響も大きいかな😆これが習慣化すると嬉しいな♪中々できてるやん♪と、自分で自分を褒めてあげて、ちゃんと月のサイクルに乗ってきた事に対して感謝です♡さてー。今回の満月である乙女座は、個人性の完成を意味しています。そして「勤務的な仕事」「奉仕」「綿密さ」「効率」「分析」「批判的」などの意味合いもあります。支配星が水星なので、分析や効率を求める事も納得です。エレメントは、『地 』なの...
2月とは思えないほど暖かな日が続いています。週替わりにクルクルと天気が変わり、いつもなら気温の変化について行けなかったこのカラダもここ最近のストレッチブームのお陰で、体調も崩さずに過ごしています😊新型ウイルスも流行っていて、テレビに煽られてしまいそうになりますが自分の免疫をしっかり上げて、日々の生活を大事に過ごして行きたいと思います✨と言いつつ、朝はグータラ主婦の見本の様な時間の使い方をしています😅
今日は月イチで参加している、立花茉生さんの星読み講座&ボディメイクトレーニングに参加してきました😊
立春を迎えてから、寒さがまた増しました。今年は暖冬だったので、私が住む佐賀では雪すら降っていませんが例年よりも暖かいので、少し気温が下がるだけでいつも以上に寒く感じます。それでも今年はファンヒーター無し❗️エアコンのみで過ごせています🙂お日様のパワーが恋しい時期ですが、この時期だからこそ空気がクリアになり夜空もキレイに見えますね。水瓶座の季節なので思考もクリアになり、普段より視点も高く物事を俯瞰して見られるようになる気がします。そんな中での獅子座満月🌕